2013年03月29日

権利と義務

3月15日、岡山県総社市の「障害者千人雇用の取り組み」について見学させていただいた。
今回の見学は日頃からお世話になっているクローバー上郡ブランチ様に声をかけていただき参加する事ができたました。ありがとうございます。
「障害者千人雇用の取り組み」とは総社市における障害者数である約千人を「障害者も働く権利と義務がある」という考え方の基、5年間の間に千人を一般就労又は福祉的就労させようという事業である。総社市が他の自治体と違う所は、市長が率先して事業推進に努めている事で、障害者千人雇用委員会・障害者千人雇用センターを設置し、障害者千人雇用推進条例を制定・施工し、市役所をはじめとする行政機関全体でで障害者雇用に取り組んでいる所である。行政機関全体で取り組んでいる事により、総社市に籍を置く企業も積極的に障害者雇用を進めているのである。
総社市障害福祉課の方に丁寧に説明を受け、障害者千人雇用センター等を見学させていただく。すると福祉課の方から「市長に会ってもらいたい」という話になり、急遽、緊張しながら市長室へ。お話する時間をいただいたので「市長はどうして福祉の中でも障害者、またその中でも就労という所に注目されたんですか?」と質問してみた。市長から「今の政治家が答えの出せない問題が、障害者福祉、雇用、農業等いくつかあります。私はせっかく市長になれたんですから、他の人が難しくてできないことからやってみようと考えました」と答えて下さった。5年で達成できなければ辞任するとおっしゃって笑われていた。本当に迫力が有り、豪快な市長で市職員とも積極的に話す人柄が総社市役所の良い雰囲気になるんだろうと感じました。
「障害者も働く権利と義務がある」それを聞いて、私も含めて、障害者、健常者に関わらず利用者、従業員、職員全員が働く権利と義務を自覚し、権利ばかり主張し、義務を果たさない人間にならないよう気を付けたいと思います。
本当に感じる事の多い見学に参加させていただきありがとうございました。
posted by たつのGHO at 18:24| 日記 | 更新情報をチェックする

2013年03月28日

卒業式

卒業式の話。
3月8日、西播磨特別支援学校高等部の卒業式に参加させていただいた。式の前、校長室に案内され来賓の方々との談笑の中で、たつのGHOについて沢山質問を受けた。皆さんに注目していただいているのだと嬉しく感じました。
来賓としての参加であったので、慣れない席に座り、卒業式が進行して行く。涙を流しながら学校生活を惜しむ卒業生。その中には今春から障害福祉サービス事業所Ghoに通所し、就職を目指す2人の姿もあった。彼らを見ながら「2人も訓練をしていく中で少しずつ大人の表情になっていき、就職し、自立していくんだなぁ」と嬉しい気持ちになりました。
西播磨特別支援学校の先生方、彼らが大人になり自立していけるように私達も頑張りますので、今後ともお力をお貸しください。宜しくお願い致します。
posted by たつのGHO at 19:39| 日記 | 更新情報をチェックする

2013年03月24日

壁画アート

長い間、ご無沙汰いたしました。前回のブログ更新が2月9日なので約1か月半ぶりとなります。
この期間本当に色々な事がありました(これ毎回言ってる気がします)帳尻合わせとして、出来事を純にご紹介させていただきます。それでは一発目
2月の下旬、プロの壁画アーティスト「たけ」さんに、たつのGHO給湯器解体工場に7枚の壁画を描いていただきました。たけさんは、若かりし頃はミュージシャンを目指されていましたが、脳梗塞により半身麻痺・難聴等の障害を持ち、現在は壁画アーティストとして活動されている方です。「奇跡体験アンビリバボー」等のテレビ番組をはじめとするメディアにも出演され、全国にファンがいる方です(ファンの皆様、私の紹介が間違っていてもご容赦下さい)
今回の壁画も全国各地の講演会の合間を縫って、時には夜中まで行っていただきました。完成したド迫力の作品はもちろんですが、一心不乱に描くその姿に本当に感動しました。そして、自分はここまで一つの事を集中してやった事があるかと考えさせられました。
ブログでは一番じかんをかけて描いて下さった作品と、私が個人的に好きな作品の2つをご紹介致します。また、たけさんがたつのGHOの事をブログに綴ってくださっているのでご紹介致します。http://hyougensya-take.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-48b9.html
今回の壁画アートも沢山の方の尽力で実現致しました。ご協力下さった方々、本当にありがとうございました。皆さん、いつでも見に来て下さい。
DSC00599.JPGDSC00593.JPG

posted by たつのGHO at 12:03| 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。